【ご利用の制限・禁止事項に関して】
下記に該当する場合は、ご利用申し込みをお断りさせて頂きます。また、ご予約成立後あるいは利用中であっても申込を解除させて頂きます。(この場合、別項のキャンセル料を申受けます。)さらに、この為に生じた損害・損失等の責任は、株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメントは一切責任を負いません。
- 公序良俗に反する行為や、法令に違反する行為。または、その恐れのある行為。
- 関係諸官庁から中止命令が発令された場合。または、その恐れがある場合。
- 周辺環境や他社に迷惑を及ぼす行為。または、その恐れのある行為。
- 発火物・爆発物・危険物の持込、または、施設や設備を損傷させる行為。または、その恐れのある行為。
- 申込内容に虚偽事項が判明したとき。利用目的・内容と著しく異なっていることが判明したとき。
- 宗教に関する(勧誘を含む)行為。
- 音・振動・臭気の発生等により周囲に迷惑を及ぼす場合。または、その恐れがある場合。
- 当施設の許可なく、会場内外で撮影、掲示、印刷物の配布、募金行為、宗教活動、政治活動等の作業、または催事行為をした場合。
- 生体(身体障害者補助犬を除く)を持ち込んだ場合。
- 利用権の第三者への譲渡、並びに転貸。
- 商品を不特定の消費者に直接販売する目的で利用する場合。
- 大規模地震対策措置法により、警戒宣言が発令された場合。
- その他、当施設の注意に従わない、または当施設が管理・運営上不適切と認めたとき。
- 暴力団、暴力団員、暴力団関係企業・団体またはその関係者、その他反社会的勢力である場合。
- 暴力団または暴力団員が事業活動を支配する法人その団体。
- 法人でその役員のうちに暴力団員に該当する者のあるもの。
- 他の宿泊者に著しい迷惑を及ぼす言動をした場合。
- 当施設もしくはその従業員に対し、暴力的要求行為を行い、または合理的葉にを超える負担を要求した場合。
※ 以上の事項で、当施設に損害が発生した場合、その全額を申込者に負担頂きます。
【申し込みの責任・注意事項に関して】
- 申込者は、当施設の担当者と、事前にお打合せをお願いします。
- 申込者は、試用期間中(準備、後片付け等を含む)、常時連絡が取れる状態で当会場内に常駐してください。
- 法令に定められた関係者諸官庁への届出や申請は、申込者の責任で期日までに完了させ、許可された諸届出の写しを利用開始日の1週間前までに当施設にご提出ください。
- 当施設の名称、ロゴマーク等を印刷物に利用される場合は、事前に当施設にご連絡ください。
- 会場警備や来館者の整理・避難誘導については、申込者の責任で行ってください。また、その際に発生する臨時警備等の費用は申込者の負担とさせて頂きます。
- 申込者は、準備・撤去を含む利用期間中は管理責任者を定め、当施設と連携を取りながら、事故防止と円滑運営に努めてください。また、ご利用に関しては管内規則や当施設の指示に従ってください。
- 申込者が施設・設備・備品等に損害を与えた場合には、その損害額を賠償頂きます。
- 施設等の利用に伴う人身事故、及び物品等の盗難破損等の全ての事故について、当施設に故意ある場合を除き、当施設は一切の責任を負いません。
- 衛生管理上、飲食物のお持込みは禁止させて頂きます。なお、ケータリングをご希望の場合は、指定業者がありますので、事前に当施設の担当者にご相談ください。
- 原則としてゴミはお持ち帰りください。当施設に依頼される場合は、有料にて承ります。
- 施設・設備・備品等へのテープ貼りや、釘打ち等はお断りいたします。
- 看板・広告等の掲示は、原則としてお断りしております。
- 不足の災害に備え、非常口・誘導方法・消化設備等を予めご確認ください。
- 駐車場の設備はございませんので、近郊駐車場をご利用ください。
- 当施設の会議室およびパブリックスペースは禁煙です。指定の喫煙所をご利用ください。
- その他ご使用に関しては、当施設の担当者と協議、相談の上、その指示に従ってください。
【その他】
- 動物などの生体の持込は禁止です。
- 自転車、バイクの持込は禁止です。
- ネットワークビジネスでの利用は禁止です。
- ベランダの使用は禁止です。
- 他フロアへの立ち入りは禁止です。
- スペース、建物の増築・改築を伴う装飾は禁止です。
- 防火設備その他の設備の機能を損なう行為は禁止です。
- 電灯用電気をその他の目的で流用する行為は禁止です。
- 振動・騒音及び臭気を発散する行為は禁止です。
下記に該当する場合は、ご利用申し込みをお断りさせて頂きます。また、ご予約成立後あるいは利用中であっても申込を解除させて頂きます。(この場合、別項のキャンセル料を申受けます。)さらに、この為に生じた損害・損失等の責任は、株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメントは一切責任を負いません。
- 公序良俗に反する行為や、法令に違反する行為。または、その恐れのある行為。
- 関係諸官庁から中止命令が発令された場合。または、その恐れがある場合。
- 周辺環境や他社に迷惑を及ぼす行為。または、その恐れのある行為。
- 発火物・爆発物・危険物の持込、または、施設や設備を損傷させる行為。または、その恐れのある行為。
- 申込内容に虚偽事項が判明したとき。利用目的・内容と著しく異なっていることが判明したとき。
- 宗教に関する(勧誘を含む)行為。
- 音・振動・臭気の発生等により周囲に迷惑を及ぼす場合。または、その恐れがある場合。
- 当施設の許可なく、会場内外で撮影、掲示、印刷物の配布、募金行為、宗教活動、政治活動等の作業、または催事行為をした場合。
- 生体(身体障害者補助犬を除く)を持ち込んだ場合。
- 利用権の第三者への譲渡、並びに転貸。
- 商品を不特定の消費者に直接販売する目的で利用する場合。
- 大規模地震対策措置法により、警戒宣言が発令された場合。
- その他、当施設の注意に従わない、または当施設が管理・運営上不適切と認めたとき。
- 暴力団、暴力団員、暴力団関係企業・団体またはその関係者、その他反社会的勢力である場合。
- 暴力団または暴力団員が事業活動を支配する法人その団体。
- 法人でその役員のうちに暴力団員に該当する者のあるもの。
- 他の宿泊者に著しい迷惑を及ぼす言動をした場合。
- 当施設もしくはその従業員に対し、暴力的要求行為を行い、または合理的葉にを超える負担を要求した場合。
※ 以上の事項で、当施設に損害が発生した場合、その全額を申込者に負担頂きます。
【申し込みの責任・注意事項に関して】
- 申込者は、当施設の担当者と、事前にお打合せをお願いします。
- 申込者は、試用期間中(準備、後片付け等を含む)、常時連絡が取れる状態で当会場内に常駐してください。
- 法令に定められた関係者諸官庁への届出や申請は、申込者の責任で期日までに完了させ、許可された諸届出の写しを利用開始日の1週間前までに当施設にご提出ください。
- 当施設の名称、ロゴマーク等を印刷物に利用される場合は、事前に当施設にご連絡ください。
- 会場警備や来館者の整理・避難誘導については、申込者の責任で行ってください。また、その際に発生する臨時警備等の費用は申込者の負担とさせて頂きます。
- 申込者は、準備・撤去を含む利用期間中は管理責任者を定め、当施設と連携を取りながら、事故防止と円滑運営に努めてください。また、ご利用に関しては管内規則や当施設の指示に従ってください。
- 申込者が施設・設備・備品等に損害を与えた場合には、その損害額を賠償頂きます。
- 施設等の利用に伴う人身事故、及び物品等の盗難破損等の全ての事故について、当施設に故意ある場合を除き、当施設は一切の責任を負いません。
- 衛生管理上、飲食物のお持込みは禁止させて頂きます。なお、ケータリングをご希望の場合は、指定業者がありますので、事前に当施設の担当者にご相談ください。
- 原則としてゴミはお持ち帰りください。当施設に依頼される場合は、有料にて承ります。
- 施設・設備・備品等へのテープ貼りや、釘打ち等はお断りいたします。
- 看板・広告等の掲示は、原則としてお断りしております。
- 不足の災害に備え、非常口・誘導方法・消化設備等を予めご確認ください。
- 駐車場の設備はございませんので、近郊駐車場をご利用ください。
- 当施設の会議室およびパブリックスペースは禁煙です。指定の喫煙所をご利用ください。
- その他ご使用に関しては、当施設の担当者と協議、相談の上、その指示に従ってください。
【その他】
- 動物などの生体の持込は禁止です。
- 自転車、バイクの持込は禁止です。
- ネットワークビジネスでの利用は禁止です。
- ベランダの使用は禁止です。
- 他フロアへの立ち入りは禁止です。
- スペース、建物の増築・改築を伴う装飾は禁止です。
- 防火設備その他の設備の機能を損なう行為は禁止です。
- 電灯用電気をその他の目的で流用する行為は禁止です。
- 振動・騒音及び臭気を発散する行為は禁止です。