ハルのお気軽ちょい練スタジオ お気軽スペースHARU
ハルのお気軽ちょい練スタジオ 天文館樋之口町 お気軽スペースハル
スペース情報をシェアする

空室カレンダー・設備
空き状況の確認や予約、設備・オプション等の確認ができます。
空室カレンダー
ご希望の日程をクリックすると空き状況の確認・予約手続きができます。
2025年11月
利用可能時間
設備・備品
時間単位での予約時に無料で利用できる備え付けの設備類です。
- Wi-Fi (無線LAN)1台
- テーブル1台
- 椅子2脚
- モニター1台
- スピーカー・アンプ1台
- エアコン1台
- 延長コード3本
- トイレ(男女共用)1個
- 防犯カメラ1台
- 電源・コンセント3個
- HDMIケーブル1本
- 姿見鏡3枚
- クッションフロア1面
- 三脚1本
- LEDライト1個
- ダンス用鏡1枚
注文制のオプション
時間単位での予約時に選択できる設備・備品とその金額です。
事前予約の設備・備品をキャンセルする場合、スペース利用料金と同時にキャンセルポリシーが適用されます。
サービス
ゴミ処理
11,000円/1個
(最大1個)
インターネット情報
サービスプロバイダ
SoftbankAir周波数帯
5GHz 2.4GHz通信速度:上り・アップロード
3.48Mbps通信速度:下り・ダウンロード
3.03Mbps
おすすめの用途
教室
フィットネス
アクセス
住所
住所の詳細は、予約確定後にマイページでご確認ください。
道案内
鹿児島市電「甲東中学校前」電停で下車します。
ここから当スペースまでは 徒歩約2分 です。
電停を降りると、正面に 樋之口本通り が見えます。
そのまままっすぐ直進してください。
少し進むと、左手に 「三井のリパーク鹿児島樋之口町」 駐車場が見えてきます。
さらに直進すると、右手の交差点のはす向かいにステンドグラスがある白いタイルのビル が見えてきます、こちらが当スペースの美ingプラザビルです。
中村(哲)産婦人科・内科様の対面のビルで、壁面にはステンドグラスが多数あります。
建物1階右側が入口となります。
階段を上がって2階までお越しください。
※予約ページの写真でもご案内しておりますので、あわせてご確認ください。
🚗 駐車場のご案内
■ タイムパーク樋之口第2(おすすめ)
当スペースから非常に近く、台数も多めで使いやすい駐車場です。
利用時間:24時間営業
料金:
【7:00~19:00】70分 100円
【19:00~翌7:00】60分 100円
最大料金:
【8:00~20:00】500円
【20:00~8:00】600円
リーズナブルな料金で、昼夜問わず安心してご利用いただけます。
■ その他のコインパーキング
樋之口町周辺には複数のコインパーキングがございます。
混雑時にも選択肢があり、便利にご利用いただけます。
※当施設専用の駐車場はございません。お車でお越しの際は、近隣のコインパーキングをご利用ください。
入退室方法
入退室方法は、以下の箇所でご確認ください。
- 予約確定時に送信されるメール
- マイページ内
[予約・予約リクエスト] > [予約詳細]
レビュー
平均総合評価
項目別評価
- チェックイン0.0
- スタッフの対応0.0
- 清潔感0.0
- お得感0.0
- 掲載情報の正確さ0.0
よくある質問
最短で、ご利用の直前までにご予約いただければ対応可能です。是非お気軽に予約ください。
広さは15平方メートル(約5坪)です。おおよそ畳10帖分の広さとなっております
お支払い方法
各種決済方法に対応しております。
クレジットカード





Amazon Pay

PayPay
コンビニ決済



銀行ATM/ネットバンク

請求書払い(Paid)

- Amazonアカウントに登録されているクレジットカード情報や、あと払い(ペイディ)を利用した支払い方法です。
- ご利用には、Amazonアカウントでのログインが必要となります。
- Amazonアカウントに残高のあるAmazonギフトカードが登録・設定されている状態であれば、Amazonギフトカードの残高もご利用いただけます。
- 予約1件毎に支払手数料165円が発生します。
- 「スペース利用日の8日前まで」ご利用いただけます。
- コンビニ決済のご利用上限額は、予約1件あたり税込30万円未満です。
- ペイジーのご利用上限額は、予約1件あたり税込100万円未満です。
- マイページ「アカウント設定 > 請求書払い(Paid)」から登録したお客様のみご利用いただだけます
スペース掲載者について

合同会社ハルカクローバー
ご覧いただきありがとうございます♪ 鹿児島を中心に皆様に最高の居心地で 最高の時間を過ごせるような 癒しの空間をご提供し 楽しい思い出づくりのお手伝いができればと思っております。 宜しくお願い致します。

